「滋賀・草津 名神高速巨大パーキングエリア」ドキュメント72時間


大阪から一時間ほどの西日本最大の高速道路パーキングエリアでの秋の72時間。
パーキングエリアと言えば昨今はグルメやお土産ショッピングなどが有名ですが、そこはドキュメント72時間。
あくまで人物が主役です。
まずは若者たち、ヒッチハイク!
リアルに夢を追いかける若者から、人生経験の為の者や、今時のユーチューバーのヒッチハイカーまで。
おじさんは、漫画家の夢を追いかけ上京するヒッチハイカーを俄然応援したくなりますね。
二日目は週末の土曜日、なんと鹿児島まで行く家族が。病気で最後だと思い故郷を家族にみせるための1400Kの旅行。30代の息子さんこのために上司に相談して10日間の休みをいただいたそうだ。
いい息子さんにいい上司にいい会社。これが現代のかもしれない。
その後話しかけてきた、レース鳩のおじさん。なんと元暴力団の組長!
そういえば、テレビで見たことある。いまは地域見守りたいなどの活動。
当時を振り返り、回り道だという。
深いお言葉です。
若いイケメンのチャラいお兄ちゃんと思いきや40代のバンドマン。
20年のキャリアで昨年メジャーデビュー、しかしKINGという名のバンドだけど知らない。
ここから、まだまだ頑張ってほしいが、厳しい道のりだろう。
深夜には、酔っ払いが!
放送コンプライアンス的に大丈夫か?と思いきや、一人代行運転のおじちゃんがいてお店のママとお客さんとで食事に。
確かに遅くまで開いてて近かったら便利なのかもしれない。
がんを患ったお母さんと娘さん、72時間一回はガンの方が出てきます。
日本人の2人に1人はガンになりますという時代、病気と共に生きていく時代なのだろう。
そしてメインは、旦那さんの祖父母と旅行している女性。
なかなか、珍しい4人組ですがそこには理由が。
女性は祖父母っこで育ったが数年前に祖父母をなくしたという、それ以来旦那さんの祖父母と、そして亡くなった祖父母の一緒に力している気分だという。
ナントもいい話ではないか。
ここで主題歌投下。
これからもたくさん一緒の旅行をしてあげてほしい。
皆誰しも、ああ、もう少し旅行一緒に行けばよかったなぁという人が必ずいるから。
Kiyo
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー宮城峡 - 2025年4月2日
- 今日のウイスキー バランタイン17年 - 2025年4月1日
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日