ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」


コロナ禍の中4月から続く自粛生活にも慣れたり慣れなかったり。
このコラムを書いてる今、ヒタスタイル 配布の6月1日がどんな世界になっているのかは未だ不透明です。
しかし、感染者数などの数字は徐々に下がってきて5月14日には多くの県で緊急事態解除。
少しづつ日常が戻ってきつつあります。
小学生の頃の6月の日常といえば観光祭と夏休みの間梅雨でジメジメしたなんともいえない時期
そのなんとも言えない日常も今や懐かしくもありがたい。
ジメジメした時期は必然的に家にいることが多くなり、
テレビの前でマンガを見るばっかり。
テレビに近づき過ぎたり、
長い間見てるとかならず親から死から叱られた。
アニメという言葉も一般的ではなく、
雑誌もコミックスもテレビも全部含めてマンガ。
挙げ句の果てにはマンガばっかり見てると頭が悪くなる!
という論調が世の中を占めていた。
アニメ文化がクールジャパンとして全世界から注目を浴びるなんて思っても見なかった。
そんな中、親もなんとなくコレなら見てもいいよ的な雰囲気を出して、
毎回欠かさず見てたのが「未来少年コナン」
NHKでやってるっていうのも、
親のガードが甘かった要因なのかもしれない。
2008年世界戦争がありその数十年後に生き残った人々の物語で
12、3歳の少年が主人公というのもまた楽しかった。
そしてあの巨匠宮崎駿の最初のテレビシリーズというのもまた良い。
その未来少年コナンが日曜日の深夜にデジタルリマスター版で再放送が始まった。
初回を見たのだが、不思議なことによく覚えてた。
当時ビデオも家になく、民放のように再放送もなかった。
という事は一回しか見てなかったのに本当によく覚えてた。
かなり集中して見てたんだろうなぁ
今や人の顔や名前が中々覚えられないし思い出せなくなってる身としては当時の脳味噌が羨ましい。
皆さんよも、よかったら録画もできますのでぜひ未来少年コナン思い出しながら楽しんでみてください。
Kiyo
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日
- 今日のウイスキー 余市 - 2025年3月21日
- 今日のウイスキー スモークヘッド - 2025年3月20日