久留米ラーメン くいよい軒
2018/04/02

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

こんにちは、日田のバー ステップスカラーのkiyoです。
久留米ラーメンふっと食べたくなります
と言う事でドライブがてら久留米へ。
Facebookでみかけた 美味しそうなお店へGO!
文明の利器 グーグルマップがなければあきらめていただろう立地。
いかにもな感じの看板に駐車
すでに懐かしい感じがよみがえってくる雰囲気。
店内もいい感じ
昔近所にあった名店日田の三福軒を彷彿とさせる。
小上がりも 昭和のドラマセットみたいでかわいい。
コレコレ ラーメン屋にはこのごますり器。一家に一台ほしい。
ラーメンと
久留米での基本形 焼き飯をオーダー
ラーメンはいたってシンプル、豚骨ぐあいもコテコテしていなくって丁度いい。
若干塩味が強い印象。
焼き飯は見た目以上にコクのある味付けで流石にラーメンにベストマッチ。
11時過ぎの入店からお昼に近づくにつれてお客さんがどんどん入ってくる。
いろんな職種、男女学生らしき人、渾然となってこの地域で愛されているのがわかる。
お会計時 単品で頼んだのにラーメン焼き飯セットの価格にしていただいてた。
ラーメンスープ同様優しいお店で大満足でした。
久留米ラーメン くいよい軒の情報
- 住所 福岡県久留米市国分町1197-5
- 電話番号 0942-22-2575
- 営業時間 11:00~16:00 17:30〜21:45(L.O) 日曜日のみ21:00閉店
- 定休日 水曜日
- くいよい軒の食べログはこちら
- スポンサーサイト
- ワイン専門リカーショップ
- 「佐藤黒」・「村尾」など他では手の入らない銘酒ぞろい
- お名前.com
- くいよい軒
その他の久留米ラーメン
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー宮城峡 - 2025年4月2日
- 今日のウイスキー バランタイン17年 - 2025年4月1日
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。