石垣島のディナー 石田屋

石田屋

石垣島へ行けば石垣牛というのは外せません。

と言う事で、事前に予約しておいた石田屋さんにおじゃましました。

石田屋

高級焼肉屋の雰囲気。それもそのはず本店は神戸あるそうだ。

入口が二つあるのだが、中は一緒。つまり右に行けば焼肉屋、左に行けば鉄板焼きのお店という訳です。

石垣島のお店でよく見られるように、千葉ロッテマリーンズのサイン入りユニフォームやバットが飾ってある。

石田屋

石垣島焼肉石田屋のメニュー

石田屋石田屋

石田屋

石田屋

石田屋

石田屋

まずはキムチとオリオンビール

これではやる気持ちを落ち着かせます。

石田屋

石田屋

焼肉屋と言っても、沖縄は石垣に着いたばっかり、これは外せません。うみぶどう。

石田屋特選3点盛

石田屋

石田屋塩タン

石田屋

御覧の通りの美しいお肉、美ら肉。味わいながらじっくりと。

泡盛を追加。

石田屋

地元石垣の八重泉。一合を頼むとこの徳利の正味一合入って来て、割材を別途オーダー。暑い石垣なのでソーダでいただきました。ほんのり甘みがあってウマイ。普段は焼酎を飲めない奥さんも、呑めていました。

いい感じですが、お腹の方はもういっぱいいっぱい。ホルモンを注文しましたが、写真撮り忘れ。味はしっかり脳裏に残っています、うまいです。

石田屋の冷麺

そこで締めに!沖縄石垣では禁じ手かもしれませんが、盛岡冷麺!

石田屋 冷麺

いやこれが絶品! 満腹のお中にも入っていく!沖縄っぽくゴーヤをあしらってるところもかわいらしい。

子の冷麺だけでももう一回食べたいという、石垣島界隈には失礼かもしれないくらい美味しい冷麺でした。

石垣島 石田屋の情報

The following two tabs change content below.

Kiyo

・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。 ・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ ・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷 ・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画 ・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載 ・2014年から音楽サイトにて記事を執筆 ・2017年「ステップスカラー」オープン ・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。