さえずりな夜@ウィークエンドウエア 山村誠一トリオ

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

2015年ののボンチサウンドフェノメノン2015に 出演したワンハーツスチールオーケストラを率いる山村誠一氏 彼がギターとボタンアコーディオンとのトリオで再び日田に戻って来ました。
2015年10月18日に行われたボンチサウンドフェノメノンの様子はこちら
そしてこちらスチールパン
ボタンアコーディオン!
楽器がこうやって置いてある、ライブ前の雰囲気もワクワクします。
7弦ギター!
ブラジルではポピュラーな楽器だそう。
最初はお二人でゆっくりスタート。
昭和歌謡やらシャンソンやらオリジナルやら。
中盤からボタンアコーディオンも入り3人での演奏。
トリニダードトバゴのスチールパンとブラジルの7弦ギターそしてヨーロッパのボタンアコーディオン この3つの楽器のトリオは世界でも珍しいとおっしゃってました、ジャパンオリジナルのグローバルトリオ、素晴らしい。
いいものを見させていただきました、またゆっくり見たいものです。
スチールパンの音色で聴いた 黄昏のビギン やはり名曲でした。
こちらは、ちあきなおみバージョン→黄昏のビギン動画
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- ヒタスタイルコラム再録 74 2020年4月号掲載 「新型の感染症」 - 2025年3月16日
- 今日のウイスキー キルホーマン マキーヤベイ - 2025年3月14日
- 進撃の巨人 2025春ショッパーバッグプレゼント企画 - 2025年3月13日
- ヒタスタイルコラム再録 73 2020年3月号掲載 「閏年とオリンピック」 - 2025年3月13日
- 今日のウイスキー 山崎12年 - 2025年3月8日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。