日田のランチ 豆田のお蕎麦 麦屋

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

年末になると蕎麦を食べなきゃ感がありませんか?
こんにちは、日田のバー ステップスカラーのkiyoです。
年齢を重ねるにつれ、うどんより蕎麦の方を好むようになってきます。
そもそも九州はうどん文化、しかしここ10年くらい小国に蕎麦街道ができてから以来 徐々に蕎麦屋も増えてきて、嬉しい限り。
そして、我が町日田の観光地 豆田町にも幾つか蕎麦屋さんができ、ココは初期からあるお店。
豆田町の表通りから入り込むとそこには異空間
雰囲気のある小径の奥がお店。
蔵を改装したお店。
雰囲気良い。
お酒も豊富にあります。
蕎麦三昧。
1.5盛りのもりそばに、鴨汁、おろし、トロロの3種類。
お腹いっぱい。
しかし 蕎麦三昧は28蕎麦。
ココは10割が売り、やはり10がお勧めです。
蕎麦 酒處麦屋の情報
- 住所 日田市豆田町14-3
- 電話番号 0973-24-2246
- 営業時間 月~金11:00~15:30 日祝日11:00~17:00(いずれも蕎麦が無くなり次第終了)
- 定休日 木曜日
- 食べログはこちら
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー バランタイン17年 - 2025年4月1日
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日
- 今日のウイスキー 余市 - 2025年3月21日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。