ステップスカラーのホームページ作り始めました!


お店のホームページ作りたいなぁ
と思ってもなかなかどうしていいかわからず、とりあえずフェイスブックページで一安心って方も多いはず。
てか、自分そうでした。
でもSNSでは広がりが少ないのかもしれないなぁと思いつつもそのまま。
まずはブログから初めてお店の告知ができればいいと無料サービスのブログを始めるもSNSにリンクを張るくらいなので、やっぱりSNS以上の広がりは少ない。
それにSNSにも流行り廃りがありFacebookよりも今やインスタグラム。
Twitterも拡散力ありそうだが、いまいち上手く使えない。
そこでやっぱりホームページや!
無料のページでトライして行き止まり、業者に頼むほどの資金もないしと一人悶々としていたところ
知人がフラットお店に飲みに来て。
日田スタイルのコラム何文字くらいありますか?
と聞くではありませんか。
何故かと問うと。
せっかくの資産なんで生かしましょう!と。
一瞬「??」
紙媒体は掲載したらそこでおしまい、Web上ではそれがずっと残って資産になるとの事。
何となくわかる。
「ブログで稼ぐ!」や「集客はブログで!」
みたいなサイトをのぞいたこともあるが、専門用語が多すぎて途中で挫折していた。
そこで、ここはひとつお店も2店舗になった事だし頑張ってみるか!と。
以前彼がネットショップ開催などのワークショップをやってるのは知ってたんで早速次回のワークショップを予約。
第1回目 10月15日
受講者3人で和気あいあいの雰囲気
二時間半ゆっくりと楽しく教えていただいた。
以前ブログを立ち上げる時の記憶もよみがえり俄然やる気になってきた。
翌日本屋でこいつを購入!
しかーし!
最初のドメインをナンチャラカンチャラで画面が表示されず。
悶々と夜の仕事に出かける。
と、やってきました!先生!
またふらっとを装いフォローにやってきてくれました。
で、いろいろ質問し翌日設定フォローしてくれるということで一安心。
自分がひかかった所誰もが一度はひかっかる所らしい。
そこで諦めたらイカン。と優しくフォローありがとう先生。
そして今この状態
そして何とかホームページの体裁を装ってはいるが、この様態です。
まずは、写真のいいのがないので色々撮影しなければ。
グーグルマップにもまだ以前のお店が記載されてるのでグーグルさんに申請して。
メニューもカッコよく決めたい。
お問い合わせも入れたい。
予約フォームもいれたい、お酒の紹介なんかもいいねぇ。
こっちが決まったら、ステップスの方もばっちり決めたい。
と広がる一方ですが、まずは以前のブログからの引っ越しと、新規の投稿を増やしページを充実していこうと思っとりやす。
皆様よかったらブックマークなり、お気に入りに入れるなりしてお付き合いください。
少しづつ変わっていく姿を見守ってやってください。
あと、先生ワークショップいろいろやってます。
こちらにリンク張っておきますので興味ある方はぜひ!
一緒に学びましょう!
Kiyo
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー バランタイン17年 - 2025年4月1日
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日
- 今日のウイスキー 余市 - 2025年3月21日