ガイトーン福岡のカオマンガイとガパオライス
2018/01/18

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

ちょっと前、福岡パルコ地下のカオマンガイのお店ガイトーン福岡に行ってきた。
事前に写真で確認した場所よりもこじんまり。
ほぼフードコート的な場所。
近くにキワミヤ という美味しいお肉の店があり、そこは行列。
なんでもその肉写真写りが良いらしくお隣の国を中心としたフォーリナーが並んでた。
それを横目に見ながら楽々着席。
メニューはシンプル
やはり定番のカオマンガイ
相方はガパオライス
そしてパクチーサラダ
あとで気づいたが、ランチどきはパクチーお代わりし放題らしい、わざわざサラダ頼まんでもよかった。
フォーリナーらしい店員さんもそこはスルー。
田舎者をバカにしやがって~。
気を取り直して実食
最初は少ないと思った量も、意外にちょうど良い。
パクチー絡めてスープで炊いたご飯にチキンが言わせない。
ガパオライスも良い感時で箸が進む。 スプーンだけど。
カオマンガイはシンガポールで1度食べただけなので、最高峰の味を知らない。
ココの味でも充分うまいが、もっと高みがありそうだ。
いや、東南アジア的には意外とそうでもないか。。
しかし究極はかしわご飯って事になるだろう。
日本食最強。
でもたまにはエスニックもヨカですな。
次回はグリーンカレーも行ってみよう。
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 夏のおすすめメニューです! - 2025年7月3日
- 今日のウイスキー「アードベッグ スモーキーバース」 - 2025年7月1日
- 今日のウイスキー「グリーンドラム」 - 2025年6月29日
- ある日突然、厚生労働省(!?)から電話がかかってきた話 - 2025年6月28日
- 今日のウイスキー「ボウモア12年」 - 2025年6月28日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。