今日のウイスキー「グリーンドラム」

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

こんばんは、大分県日田市のバー ステップスカラーのKiyoです。
本日ご紹介するのは、地元・大分県から生まれたクラフトウイスキー――
**久住蒸溜所「GREEN DRAM(グリーンドラム)」**です。
久住蒸溜所は、2022年に竹田市久住町に誕生した大分県初のウイスキー蒸溜所。
広大な自然の中、阿蘇くじゅう国立公園に囲まれたこの場所で、
九州の大地と気候を活かしたウイスキー造りが静かに始まっています。
この「グリーンドラム」は、
蒸溜所初期のシグネチャーとも言えるブレンデッドウイスキー。
大分の水と気候、そして造り手たちの熱意が詰まった一本です。
グラスを近づければ、
やさしいモルトの香りとともにほんのりと樽香が立ち上り、
飲み口はまろやかでスムーズ。
後味にはウッディな余韻とともに、
どこか大分の山々を思わせる穏やかな印象が残ります。
まだ歴史は浅いけれど、
このウイスキーからは「これからの九州のクラフトウイスキーを背負っていく」
という静かな意志を感じます。
地元の方はもちろん、観光で大分を訪れた方にも、
ぜひ味わってほしいウイスキーです。
大分の一杯、どうぞお楽しみください。
|
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー「ブナハーブン」 - 2025年7月9日
- 進撃の巨GIN 入荷しました! - 2025年7月7日
- あの久保田のジン「KUBOTA GIN」入荷しました! - 2025年7月4日
- 夏のおすすめメニューです! - 2025年7月3日
- 今日のウイスキー「アードベッグ スモーキーバース」 - 2025年7月1日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。