サントリー角瓶 復刻版入荷!
2024/06/23

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

こんばんは、大分県日田市のバー、ステップスカラーのKiyoです。
永遠のロングセラー サントリーの角瓶
その角瓶の復刻版が入荷しました!
サントリー角瓶 復刻版
ウイスキーはその時代時打によって、中身のブレンド具合を微妙に変化させてます。
そのため、旧ラベルやオールドボトルの方が美味い!
という都市伝説的なことも起こってるわけで。。。
さて復刻角はどうでしょう?
見た目に」復刻版の方が濃い感じです
アルコール度数も3%多い43%です。
復刻角サントリーのお味は
個人的には、納得の復刻版でした
今現在のライトな風潮、コマーシャルでも唐揚げやお食事にあう食中酒としての角
嫌いではありませんし、いっときのウイスキー氷河期に、ライト層を習ったと思われる
現行版も好きです。成人してすぐ、レモン酎ハイ大好き大学生あたりにも好まれそうなお味。
そして復刻版角、古き昭和のウイスキーがまだ高級品や男のダンディズムの象徴だった時代を
感じさせる味わいです。
アルコールのアタック、若干のスモーク 男は30超えてからの感じを強く感じます。
これは、もう復刻も定番化していただいて、TPOの合わせて角を選ぶのも
おおアリだと思う次第であります。
サントリー角復刻どこで買える?
楽天市場では見当たらず
Amazonではちょくちょく出てますので
お好きな方、おたま市したい方は是非
|
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 日田のランチ「東華のカツ丼」 - 2025年5月6日
- 今日のウイスキー「グレンモーレンジィ ネクタードール」 - 2025年5月5日
- 今日のウイスキー 「グレンアラヒー15年」 - 2025年5月4日
- 初夏のおすすめ!新メニューのご紹介 - 2025年5月3日
- 今日のウイスキー 【アードベッグ アンソロジー14年 ユニコーンズ・テール】 - 2025年5月2日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。