POST 日田芸術週間 開催!

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

こんばんは大分県日田市のバー、ステップスカラーのkiyoです。
POST日田芸術週間
日田には良い撮影スポットがあるな
とは常々思ってました。
すぐ近所にあるこの古い郵便ポストも良いかんじ
と思ってSNSのチョコチョコあげてました。
そこから話がトントン進みます。
日田に在住で活躍している写真家の展示をし、その写真家のワークショップで日田の今を写真に収めポストカードを作成し、この赤いポストから投稿する。
というコンセプトが生まれました。
同時にコロナがこの国や世界を席巻し、帰省もままならない日田出身も多くいる状況。
この方達に、今こそ日田のポストカードを送ろう!
そして7月の豪雨災害、それでも川が好きな方にも今の日田の現状をポストカードで送る。
最初のコンセプトにいろんな意味が宿ってきました。
また、日田出身の音楽家も活動の場をコロナによって奪われています。
そこで彼らにも協力をお願いしてのライブ演奏。
写真家だけでなく、日田在住の画家、映像作家にも展示をお願いし、今の形が出来上がってきました。
POST日田芸術週間 詳細
ワークショップ参加のご予約、各種お問い合わせはFacebookページ又はメールにて。
お問合せメール hita.post.art@gmail.com
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー宮城峡 - 2025年4月2日
- 今日のウイスキー バランタイン17年 - 2025年4月1日
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。