日田の夜 記念日にはもってこいのステーキ茶寮和くら

この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。

鉄板焼きのステーキって素敵ですよね。
こんばんは、大分県日田市のバーステップスカラーのkiyoです。
と言う事で、鉄板焼きステーキです。
やはり、特別な日には三隈川を望みながら美味しいステーキに舌鼓を打つのが最高です。
ステーキ茶寮和くら
この鉄板焼き台の向こうは、三隈川と亀山公園。
素晴らしいロケーションです。
まずは、こちらの昔の蔵を改装したお部屋でメニューを選びます。
ステーキ茶寮 和くらのメニュー
そして、メニューが決まればこのお部屋へと入ります。
カウンターのセッテイングもいい感じです。
ステーキ茶寮 和くらの前菜、スープ、サラダ
これをいただいているときに、鉄板では野菜の準備ができています。
ステーキ用のニンニクも炒めてくれます。
これがお酒のツマミにもなるんです。
御肉の登場です!
小鹿田のお皿で、美味しいお肉とお野菜が最高です。
そして、フォアグラの登場です。
ソースも鉄板の上で作ってくれます。
フォアグラに大根はやっぱりあいます。
和くらのガーリックライス
この〆のガーリックライスがまた最高です。
もう満腹です。
そして、最初の部屋に戻ってののデザートです。
もう大満足です、ごちそうさまでした!
日田の夜 ステーキ茶寮和くらの情報
- 定休日 第1第3水曜日
- ステーキ茶寮和くらの公式サイトはこちら
- ステーキ茶寮和くらの食べログはこちら
- ステーキ茶寮和くらのRettyはこちら
- スポンサーサイト
- ワイン専門リカーショップ
- 「佐藤黒」・「村尾」など他では手の入らない銘酒ぞろい
- お名前.com
- 日本未入荷ワインが毎月2本届く!ミシュラン星付きセレクション
- 23歳以下限定!
- 恋愛・結婚体質を磨くなら、アイピック性格分析!
The following two tabs change content below.
Kiyo
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー宮城峡 - 2025年4月2日
- 今日のウイスキー バランタイン17年 - 2025年4月1日
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日
この記事を書いている人 - WRITER -
・九州の盆地大分県日田市でstepscolorを営む。
・1967年生れ。地元日田高校から埼玉県城西大学へ
・卒業後福岡にて宝石屋、レオタード屋さんを経て2003年帰郷
・2010年より野外音楽イベント「ボンチサウンドフェノメノン」を企画
・2013年から地元情報誌「ヒタスタイル」にてコラムを連載
・2014年から音楽サイトにて記事を執筆
・2017年「ステップスカラー」オープン
・2019年 地元テレビ局KCVにて「噂のマスターに会いに行く」コーナー担当日田のうまい飲み屋を紹介しています。