噂の入浴剤「BARTH」バース


こんばんは大分県日田市のバーステップスカラーのKiyoです。
ココ大分県日田市は盆地と言う事で、夏熱く冬寒い。
特にこの時期は、朝方の寒さはこたえます。
そこで噂の入浴剤バース BARTH
いつも入浴剤は使用しています。
基本は炭酸ガス系、汗をかくのが普通のお湯よりは早いのは確かに実感してます。
それでも、夜のお仕事の前に入浴していくので、結構日田の寒い冬はこたえます。
そんなところに、ふとTwitterで見かけたこの入浴剤、バース。
すこぶる口コミの評判がよろしい。
しかしBARTHバース値段が高い!
90個入りで6480円!
しかも一回の3個使用するのがスタンダードだとの事。
つまり一か月30日分で6480円 一日あたり216円
それでも、この冬は絶対に風邪をひけない理由があり、思い切って購入!
Amazonからやってきた、バース存在感あります
確かに一個の大きさは、炭酸ガス系の入浴剤より二回り位小さな印象。
これは確かに3個必要なのかもしれない。
噂の入浴剤バース 早速、試しました。
一瞬悩みましたが、最初は指示通り3個投入。
再び、炭酸ガス系との比較で申し訳ないですが、あんなにシュワシュワ泡が出ません。
少し、不安になります、そして溶ける速さも遅いです。
自分がお風呂に入るタイミングで、入浴剤も投入するタイプなので、この溶けの遅さが少しもどかしいです。
それでも、お湯が柔らかくなっていく感じはあります。
確かに、入浴後のポカポカは長く続きます。
まるで、温泉上がりのような感覚にはあります。
しかしここ温泉県の大分県民にとっての温泉は身近で、これに結構なお金を出すにははばかられます。
それでも、温泉が身近にない方にはお勧めであることは間違いないでしょう。
でもうちでは、毎日は厳しいので週に2,3回でこのシーズンを乗り越えようと思います。
一番少ないタイプで9錠入りがありますので。一度お試しするにはこのサイズでやってみるのもススメです。
Kiyo
最新記事 by Kiyo (全て見る)
- 今日のウイスキー宮城峡 - 2025年4月2日
- 今日のウイスキー バランタイン17年 - 2025年4月1日
- 今日のウイスキーグレンモーレンジ10年 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 77 2020年7月号掲載 「6年間お世話になりました!」 - 2025年3月30日
- ヒタスタイルコラム再録 76 2020年6月号掲載 「未来少年コナン」 - 2025年3月25日